59件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

矢祭町議会 2022-09-16 09月16日-04号

審査の結果は、お手元委員会審査報告書のとおり、認定第1号から認定第8号までの認定案件については認定すべきものと決定し、認定第9号については原案可決及び認定すべきものと決定しました。 以上、報告いたします。 ○議長藤田玄夫君) ただいま決算特別委員会委員長から付託した議案審査結果について報告がありました。 

矢祭町議会 2022-03-11 03月11日-04号

その審査の結果は、お手元委員会審査報告書のとおりですが、議案第18号から議案第26号までの9議案のうち、議案第18号を除く8議案については、全会一致原案のとおり可決すべきものと決定し、議案第18号については、賛成多数により可決すべきものと決定いたしました。 以上、報告いたします。 ○議長藤田玄夫君) ただいま予算特別委員会委員長から、付託した議案審査結果について報告がありました。 

矢祭町議会 2021-09-17 09月17日-04号

審査の結果は、お手元委員会審査報告書のとおり、認定第1号から認定第8号までの認定案件については、認定すべきものと決定し、認定第9号についても原案可決及び認定すべきものと決定しました。 以上、報告いたします。 ○議長藤田玄夫君) ただいま決算特別委員会委員長から付託した議案審査結果について報告がありました。 

塙町議会 2021-03-17 03月17日-05号

予算決算常任委員会委員長から委員会審査報告書提出されました。その写しをお手元に配りました。 これで諸般報告を終わります。--------------------------------------- △訂正の申出 ○議長割貝寿一君) 次に、説明員生活環境課長から発言を求められておりますので、これを許します。 生活環境課長。 ◎生活環境課長鈴木義房君) おはようございます。 

塙町議会 2020-12-14 12月14日-03号

委員会審査報告書。 委員会に付託された請願審査した結果、次のとおり決定したので、塙町議会会議規則第94条第1項の規定により報告します。 受理番号2。 付託年月日令和2年12月10日。 件名日本政府核兵器禁止条約調印批准を求める意見書提出に関する請願。 審査の結果、不採択とすべきもの。 委員会意見、趣旨に沿い難い。 以上であります。

塙町議会 2020-12-11 12月11日-02号

---------------------------------------諸般報告議長割貝寿一君) 本日付にて、請願第2号 日本政府核兵器禁止条約調印批准を求める意見書提出に関する請願についての委員会審査報告書提出されました。また、少数意見留保があり、委員長を経て少数意見報告書提出されました。それらの写しをお手元に配りました。 これで、諸般報告を終わります。

矢祭町議会 2020-09-11 09月11日-04号

審査の結果はお手元委員会審査報告書のとおり、認定第1号から認定第8号までの認定案件については、認定すべきものと決定し、認定第9号についても、原案可決及び認定すべきものと決定しました。 以上、報告いたします。 ○議長藤田玄夫君) ただいま決算特別委員会委員長から付託した議案審査結果について報告がありました。 

矢祭町議会 2020-03-13 03月13日-03号

その審査の結果は、お手元委員会審査報告書のとおりで、議案第17号から議案第25号までの9議案のうち、議案第17号を除く8議案については全会一致原案のとおり可決すべきものと決定し、議案第17号については、賛成多数により可決すべきものと決定いたしました。 以上、報告いたします。 ○議長鈴木敏男君) ただいま予算特別委員会委員長から、付託した議案審査結果について報告がありました。 

塙町議会 2020-03-09 03月09日-05号

まず、請願第1号 洪水回避を目的とした流量確保のための久慈川と川上川の川底掘削予算確保を求める請願についての委員会審査報告書提出されました。その写しをお手元に配りました。 次に、予算決算常任委員会委員長から委員会審査報告書提出されました。その写しをお手元に配りました。 これで諸般報告を終わります。

川内村議会 2019-12-13 12月13日-02号

産業建設常任委員会審査報告書。 委員会に付託された事件は、審査の結果、次のとおり決定したので、会議規則第94条の規定により報告します。 記。1.審査日時令和元年12月12日午後3時35分から午後4時15分まで。 2.審査場所議員控室。 3.出席者委員5名。 4.審査の結果。 受理番号、第8号、件名、台風19号に係る被害箇所復旧に関する請願書。 

川内村議会 2019-09-13 09月13日-02号

総務常任委員長 井出 茂君登壇〕 ◆総務常任委員長井出茂君) 総務常任委員会審査報告書。川内議会議長渡邉一夫様。 本委員会に付託された事件は、審査の結果、次のとおり決定したので、会議規則第94条の規定により報告します。 記。1.審査日時令和元年9月10日午後5時から午後5時30分まで。 2.審査場所議員控室。 3.出席者委員5名、議会事務局長。 4.審査の結果。 

矢祭町議会 2019-09-13 09月13日-03号

審査の結果はお手元委員会審査報告書のとおり、認定第1号から認定第8号までの認定案件につきましては、認定すべきものと決定し、認定第9号についても、原案どおり可決及び認定すべきものと決定いたしました。 以上、報告します。 ○議長鈴木敏男君) ただいま決算特別委員会委員長から付託した議案審査結果について報告がありました。 

塙町議会 2019-09-12 09月12日-05号

次に、請願第1号 「令和2年度及び復興・創生期間後も国の『被災児童生徒就学支援等事業』の継続と被災児童生徒の十分な就学支援を求める意見書」の提出を求める請願についての委員会審査報告書提出されました。また、少数意見留保があり、委員長を経て少数意見報告書提出されました。その写しをお手元に配りました。 

川内村議会 2019-06-12 06月12日-02号

総務常任委員会審査報告書委員会に付託された事件は、審査の結果、次のとおり決定したので、会議規則第94条の規定により報告します。 記。1.審査日時令和元年6月11日午後2時30分から午後2時45分まで。 2.審査場所議長室。 3.出席者委員5名。 4.審査の結果。 受理番号、第5号、件名、福島県最低賃金の引き上げと早期発効を求める意見書提出請願について。